お知らせ・店主ブログ
【ブログ】お茶にまつわる言葉・ことわざのおはなし
こんにちは。八王子の日本茶専門店・網代園です。
今回は、お茶にまつわる言葉・ことわざのおはなし。
人々の生活と密接に関わってきたからこそ、
現在でも、お茶に関するさまざまな言葉が残っています。
語源とともに見ていきましょう。
日々の生活に関するお茶言葉
・お茶の子さいさい(おちゃのこさいさい)
物事が容易にできること。とても易しいこと。
「お茶の子」とは、お茶と一緒に食べるお菓子=お茶請けのことで
お腹にたまらず容易に食べられることから、簡単にできるという意味が生じたそうです。
・日常茶飯事(にちじょうさはんじ)
日々のありふれたこと。当たり前の出来事。
「茶飯事」は、毎日の食事のこと。
お茶を飲んだりご飯を食べたりするように普通のことを指します。
・茶飲み友達(ちゃのみともだち)
何かと一緒にいて、遠慮なく話すことのできる友人。
友達同士でおしゃべりするときに、「お茶にしよう」と言ったりもしますね。
茶の湯の世界に関するお茶言葉
・お茶を濁す(おちゃをにごす)
いい加減な言葉や行動でその場をごまかす。
茶道の作法を知らない人が、真似事でそれらしくかき混ぜ
抹茶を濁らせてしまったことが由来だといわれています。
・無茶(むちゃ)
筋道が立たない様子。道理が通らない様子。
茶道の作法にかなっていることを「茶になる」といったことから、
作法を無視した道理の通らないやり方のことを、無茶と表現するようになりました。
・一期一会(いちごいちえ)
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。
茶の文字は入っていませんが、もともとは茶会の心得を表した言葉。
幾たび茶会を開き、また何度も会う機会がある人に対しても、
常に「その機会を一生に一度のものと心得て、誠意を尽くせ」と伝えています。
海外で使われているお茶言葉
・It’s not my cup of tea.
(私の好みじゃない)
“my cup of tea.” で「私の好きなもの」、
私の紅茶じゃない=私の趣味じゃない、苦手だ、という意味になるそうです。
紅茶を愛するイギリスならではのフレーズですね。
・茶水喝足 百病可除
(茶を飲んで百の病を防ぐ)
こちらは中国のことわざ。
かつては薬として用いられていた歴史もあり
古くから、お茶の健康効果が言い伝えられてきたことがわかります。
まとめ
この他、米寿や喜寿など年齢を指す表現のなかに、
茶寿(ちゃじゅ)というものも。
草冠は、十が横並びで二十。
その下は八・十・八で、合計百八歳だそうです。
長寿を表す言葉に茶の字が使われているのは、なんだか嬉しいですね。
身の回りに潜んでいるお茶にまつわる言葉やフレーズ、
よかったら探してみてください。
本年も大変お世話になりました。
皆さま、すてきなお茶時間を。